8:15

~8:30

保護者と一緒に登園

元気なこどもたちの一日の始まりです。
時間外保育(7:30 ~ 8:30)

8:30

8:30 ~
9:50

かわだの時間

五感でかんじて興味や関心がいっぱいでわくわく。みんなだいすき川田っこの時間。
あそびを自分なりに発展させたり、大きなこどもも小さなこどもも一緒になって遊んだりと、こどもの自主性・主体性を育みます。

2歳児
おやつ(9:30)
0・1歳児
元気に自由あそび(8:30 ~ 9:00)
おやつ(9:30)
10:00

10:00 ~

一斉保育
(体操・マラソン)

朝の体操は音楽にあわせて元気いっぱい。体操のあとは園庭や園のまわりをみんなでマラソンです。

2歳児
クラス活動(10:00 ~)朝の活動・散歩・制作あそびなどをします。
0・1歳児
元気に遊ぼう、散歩(10:00 ~)
10:30

10:30 ~

クラス活動
(朝の活動・主活動・散歩)

五領域(健康・人間関係・環境・言葉・表現)に「安全」領域を加えた、より質の高い教育・保育を目指します。さまざまなあそびを通して、豊かな感受性を育みます。

2歳児
昼食(11:00 ~)
0・1歳児
昼食(11:00 ~)
11:30

11:30 ~

昼食

当園では食の安全・食育を重視するため委託自園給食を実施しています。
「委託先:株式会社ミールケア様
楽しい雰囲気の中にも食事のマナーを忘れず、正しい食生活の習慣を身につけます。

2歳児
お昼寝(12:30 ~)
0・1歳児
お昼寝(12:30 ~)
13:00

13:00 ~
14:45

お昼寝

未満児・年中児・年少児は年間を通してお昼寝があります。ご家族がお迎えにくるまで、たっぷり遊んだ体と心をリセットします。

5歳児
サーキットあそび(13:00 ~ 13:30)
14:45

14:45~

めざめとおやつの準備

すっきりお昼寝から起きて、各自おやつの準備をはじめます。

15:00

15:00 ~

おやつ

園の畑でとれた野菜や果物など、手作りのおやつはこどもたちの楽しみの一つです。
寝起きでも残さずきれいに食べてくれます。

15:20

15:20 ~

降園準備と帰りの活動

元気に遊んで楽しかった一日も終わりになります。歌を歌ったり先生のお話を聞いたりしてさようならの準備をします。

16:30

16:30

降園

先生に元気に「さようなら!」と挨拶をして、「また明日元気で来てね」との気持ちでお別れします。ご家族がお迎えに来た時のこどもの表情は本当に嬉しそう。
延長保育(~19:00) 幼児組:コーナーあそび ※17時以降(未満児・幼児組合同)

※園の活動時間については季節や行事などによりその都度変動します。掲載時間については大まかな目安の時間として掲載しています。

page top